スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2015年09月19日

ジェベル200

わりと放置してました。
ども、えがすらです。

ひたすらニンジャスレイヤー読んでたら日が過ぎていきました。
ホントね、ネタだと思ってたけど面白いですよ、アレ・・・

ということで、久々のバイクはこれ




ジェベル200

とりあえずスペックはこんな感じです。

型式 BA-SH42A
全長 2150mm
シート高 810mm
乾燥重量 108kg
定地燃費 53.4km/l(60km/l)
エンジン型式 H402・空冷・4サイクル・単気筒
弁方式 SOHC・2バルブ
総排気量 199cc
最高出力 20ps/8500rpm
最大トルク 1.8kg-m/7000rpm

個人的にジェベル200はすごーく思い出深いバイクです。
本格的にオフロードに目覚めたとき、マイマシンとして縁があり
我が家に迎え入れられたのがこのジェベル200でした。

初のキャブ清掃
初のタイヤ交換
初のチェーン交換そして失敗からのすっぽ抜け
初の底突きからの転倒
などなど

いろんな初めてを体験させてくれたバイクです。

スズキの「Djebel」シリーズ
頭文字はDですけど、発音はしません。ジェベルと読みます。
ジュベルって言われたり、ドジェベルって言われたり、わりと間違えて呼ばれてたりする印象が強いですw
シリーズとしては
DR250をベースとした250
SX200およびSX125をベースとした200/125が存在しています。
シリーズに共通していえるコンセプトは「オフロードバイクにツアラー要素を加味」ということ。
具体的には、大容量のガソリンタンク、幅広のシート、ゴツめのヘッドライトガードなんかがあります。
今回取り上げているのはジェベル「200」なので、SX200ベースということになります。

オフロードバイクですが、シート高は低めです。
セローなんかと比較されることが多いですね。実際に車格は同じくらいです。
・・・走りは違いますけどね(ボソリ)

スペックに書いたとおり、エンジンの馬力は20馬力。
あんましありませんw
SOHCのシンプルなエンジンは非常にタフ。
僕の適当整備でも元気に動きます。
先日、僕の次の次のオーナーとなった大学生と知り合い、久々に再会したんですが
僕の手を離れてからノー整備だったらしく、激しくやれていましたが
エンジンだけは元気でした。
・・・ホント、エンジンだけねw

乗り味としては、ものすごく牧歌的で平和なバイクでした。
燃費がまず30km/Lを切ることがないことに加え、13Lのタンクのおかげで
満タンにするとかなり長く走れます。
足つきは身長173cmの男でカカトまでべったりとつきます。
加えて100kgちょいの車重のおかげで、非常に楽チンです。
シートもほどよく厚みがあり、リアキャリアも丈夫。
リアにホムセンボックスでも乗っけて、ポコポコ走るのが、こいつの最も合った使い方だと思います。
時間が腐るほどあって、日本一周するなら、相棒はきっとこいつだろうなあ。と思うマシンです。

ただまあ、不満をいうならば

遅い。

いやね?わかってるんですよ。
飛ばすバイクじゃないってことくらい。
でもまあ、ほら気分いいときなんかはアクセル開けたくなるじゃないですか?

でも、遅い。

躊躇なく、アクセル全開に出来ます。
ショップ主催のマスツーのときに、店員さんから「この女の子は初心者だからついていってあげてね?」といわれ
シェルパ乗りの女の子の後ろを走ったことがあるのですが、
バイパスでシェルパにかるーく置いていかれまして・・・
遅いよ!うわぁぁん!!とヘルメットの中でほえた思い出があります。

ええ、直線ではクッソ遅いです。
扱いやすいから山に入るとそれなりに楽しめるんですけどねw

そして、オフロード入門バイクとして迎え入れたのですが
オフロード性能はやっぱりセローやXRなどのトレール車のほうが頭一つ抜けていい感じでありまして・・・・

いやいやいや!わかってるんですよ!?
こいつはタンクにまで「FOR TOURING」って書いてあるくらいですから、ガチでオフロード走行は
先にあげたセローやらなんやらには及ばないってわかってるんですよ!!

でも、なんかイマイチ

手放した後でセロー225を手に入れ、乗ったときにこの思いは間違いではないことを確信しました。

なんか文句ばっかり言っていますねw
それでもまあ、どんなことがあっても止まる気配のないエンジン
大容量のタンクから道に迷っても不安感が薄く
小柄で扱い安いため、狭い道でも躊躇なく突っ込め
更にオフロード走行も攻めなければかなりのレベルでいける

2年ほど乗り回しましたが、いまでも思い出すと、どこか優しい気持ちになれる
泥臭くて、どこか物足りなくて、遅い。でも、乗り手を裏切らない。そんな頼りになる相棒でした。

地味に長期間販売されていて、1993年から2005年まで販売されたジェベル200
華がないせいか中古価格も非常にこなれています。
機会があれば乗ってみることをおすすめします。
なんか楽しいので!
  


Posted by えがすら at 03:23Comments(4)バイク